ヒト型レスキューロボットコンテスト®2023が開催されます。
毎年8月に神戸で開催している「本家の」レスキューロボットコンテストは、ロボット競技を
通じて、ものづくりの楽しさを伝えるとともに、防災や減災の大切さや難しさを考える機会を
提供されています。
本コンテストも、この考えを受け継がれ、さらに多くの皆さんに輪を広げるために開催されます。
ヒト型ロボット1台と操縦者1名で、参加できるレスキューを題材としたロボット競技です。
エントリー方法等、詳しくは
大会公式サイト
をご覧ください。

弊社から参加者様向けの副賞をご提供させて頂きます。皆様、ぜひともご参加・ご観戦のほど
よろしくお願いいたします。
令和5年7月28日(金曜日)14:00~16:00 ハローワーク梅田主催の企業面接(説明)会に参加させて頂きます。弊社求人票をご覧頂き、多数のご参加をお待ち致しております。
求人職種:FPGA・LSIの論理設計
:組み込みソフト・ファームウェア開発【急募】
詳細につきましては、ハローワーク梅田のホームページ「面接会」をご参照願います。
令和5年6月29日(木曜日)14:30~16:30 大阪わかものハローワーク主催の就職面接会に参加させて頂きます。弊社求人票をご覧頂き、多数のご参加をお待ち致しております。
求人職種:組み込みソフト・ファームウェア開発
詳細につきましては、大阪わかものハローワークのホームページをご参照願います。
2023年10月1日以降に開始が予定されているインボイス制度に関して、当社は適格請求書発行事業者の登録が完了しておりますので、お知らせいたします。
登録番号:T3120001170190
国税庁適格請求書発行事業者公表サイトで検索することができます。
株式会社MGICの情報:国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイト(nta.go.jp)
令和5年6月13日(火曜日)13:00~14:00 ハローワークプラザ三宮主催のミニ面接会・会社説明会に参加させて頂きます。弊社求人票をご覧頂き、多数のご参加をお待ち致しております。
求人職種:組み込みソフト・ファームウェア開発【急募】
詳細につきましては、ハローワークプラザ三宮のホームページをご参照願います。
令和5年4月26日(水曜日)14:00~16:00 ハローワーク梅田主催の企業面接(説明)会に参加させて頂きます。弊社求人票をご覧頂き、多数のご参加をお待ち致しております。
求人職種:社内ネットワーク及び各種機器・システム管理
詳細につきましては、ハローワーク梅田のホームページ「面接会」をご参照願います。
競技参加者決まる
ヒト型ロボット1台と、操縦者1名で行われるレスキューロボット競技です。
ロボット競技を通じて、ものづくりの楽しさ、防災、減災の大切さを感じることができる大会です。
今年は3年ぶりにリアルで開催されます。

弊社から参加者様向けの記念品をご提供させて頂きましたので、皆様ぜひともご参加・ご観戦のほど
よろしくお願いいたします。
ヒト型レスキューロボットコンテスト®2022が開催されます。
ヒト型ロボット1台と、操縦者1名で行われるレスキューロボット競技です。
ロボット競技を通じて、ものづくりの楽しさ、防災、減災の大切さを感じることができる大会です。
今年は3年ぶりにリアルで開催されます。
エントリー方法等、詳しくは大会公式サイトをご覧ください。

弊社から参加者様向けの記念品をご提供させて頂きましたので、皆様ぜひともご参加・ご観戦のほど
よろしくお願いいたします。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、弊社製品E-Station n-styleにおきまして2022年1月1日注文分より下記の通り価格を改定させて頂く事に至りました。
お客様にはご負担をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
新価格 ¥60,500(税抜¥55,000)
旧価格 ¥55,000(税抜¥50,000)
詳細につきましては【E-Station価格改定のお知らせ】をご覧ください。
今後とも変わらぬご愛顧を引き続きお願い申し上げます。
ヒト型レスキューロボットコンテスト®2021が開催されます。
ヒト型ロボット1台と、操縦者1名で行われるレスキューロボット競技です。
ロボット競技を通じて、ものづくりの楽しさ、防災、減災の大切さを感じることができる大会です。
今年は昨年に引き続きビデオ審査方式で開催されます。
エントリー方法等、詳しくは大会公式サイトをご覧ください。
弊社から参加者様向けの記念品をご提供させて頂きましたので、皆様ぜひともご参加・ご観戦のほどよろしくお願いいたします。