
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、弊社製品E-Stationを収納する外箱につきまして、
諸般の事情に伴いデザイン・素材を変更いたします。
なお、この外箱変更に伴った製品性能・付属品の変化はございません。
【対象製品】
E-Station Full版 黒/赤
【変更点】
①外箱の素材・質感が変更されます
②「取っ手」の部分がなくなります
【変更時期】
上記製品について、現行の製品在庫がなくなり次第順次変更となります。
2月後半以降の出荷分はすべて変更となります。
【参考写真】
日頃のご愛顧に感謝を申し上げますとともに、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、下記連絡先よりお問い合わせください。
■お問い合わせ先
MGIC製品サポート
〒530-0051
大阪府大阪市北区太融寺町5-13 東梅田パークビル8F
TEL 06-6195-8680 (TEL受付時間:平日 10:00~18:00)

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、1月24日(金)開催の
「FPGAカンファレンス2020 with プログラマブルデバイスプラザ」
にて、弊社受託設計部部長が登壇いたします。
テーマは
『昭和・平成でFPGA PLDは電子機器開発でキーデバイスとなったか?』
として、
・すすたわり氏(株式会社SUSUBOX代表取締役、慶應義塾大学特任准教授兼任)
・唐谷 栄治氏(株式会社MGIC 受託設計2部 部長)
・梅田 芳直氏(株式会社プライムゲート 代表取締役 社長) 他
がパネラーとして登壇し、パネルディスカッションを行います。
イベント詳細は下記URLをチェックしてください。
http://www.fpga.or.jp/FPGAC22/tokyo2020.html
■東京FPGAカンファレンス2020
with プログラマブルデバイスプラザ
日 程 1月24日(金)
時 間
9:30開場 17:00閉会 (予定)
・セミナー:10:00~17:00(予定)
・展示 : 9:30~17:00(予定)
会 場 東京都立産業技術研究センター本部 5F(お台場)
定 員 150人
共 催 地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター
参 加 参加無料・事前登録制
この機会にぜひご来場くださいませ。

お客様各位
平素は弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
弊社製品E-Station付属の「E-Stationテキストブック」に不備がございましたので、訂正のご案内とともにお詫び申し上げます。
ご購入いただきましたお客様にご迷惑をお掛けしたことを深くお詫びし、下記の通り訂正させていただきます。
また、下記の修正点および下記以外の軽微な表現の修正・変更を行った第3刷を今後ご提供予定です。
■対象品:E-Stationテキストブック 初版 第2 刷
※第1刷の修正点はこちら
【内容】
・第1部 実験[1-1] 回路図1-1-(i)
実験[1-1] の回路図1-1-(i)に誤りがございます。正しくは抵抗Rとして300Ωを使用します。
【正】
・第2部 実験[2-8] 考えてみよう②
【誤】
② 測定した電流I [A] の数値と抵抗R2 1kΩ の値を使って、抵抗R2 の両端にかかる電圧を求めよう。
【正】
② 測定した電流I [A] の数値と抵抗R2 3kΩ の値を使って、抵抗R2 の両端にかかる電圧を求めよう。
・第5部 実験[5-20] 回路図5-20(b)
実験[5-20] の回路図4-20-(b)に誤りがございます。74HC161のQB・QCのピン番号は正しくは下図の通りです。
【正】
ご不明な点がございましたら、下記連絡先へお問い合わせください。
■お問い合わせ先
MGIC製品サポート
〒530-0051
大阪府大阪市北区太融寺町5-13 東梅田パークビル8F
TEL 06-6195-8680 (TEL受付時間:平日 10:00~18:00)
